●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連コラム

Javaの学び方|初心者でも安心のステップガイド

Java(ジャバ)は、業務システムやAndroidアプリ開発などで広く使われている人気のプログラミング言語です。
初心者でも基礎からしっかり学べば、実践的なスキルが身につきます。
ここでは、Javaを効率的に学ぶためのステップを紹介します。

1. Javaの特徴を理解しよう

Javaは「一度書けばどこでも動く(Write Once, Run Anywhere)」という理念のもと設計されたオブジェクト指向言語です。
Webアプリ、スマホアプリ、業務ソフトなど幅広い開発に対応できる点を学ぶ前に把握しておきましょう。

2. 開発環境を整えよう

Javaの学習にはまず開発環境の準備が必要です。

  • JDK(Java Development Kit)のインストール
  • 統合開発環境(IDE):Eclipse、IntelliJ IDEA、NetBeans など
  • 簡易的に学ぶ場合は、paiza.io や repl.it のようなオンライン環境も利用可能

3. 基本文法を学ぶ

以下の基本構文を学ぶことから始めましょう。

  • クラスとメソッドの構造
  • 変数・データ型・演算子
  • 条件分岐(if文、switch文)
  • 繰り返し(for文、while文)
  • 配列とコレクション

シンプルなコードを書いて、動作を確認しながら進めるのが効果的です。

4. オブジェクト指向の考え方に慣れよう

Javaはオブジェクト指向プログラミングの代表的な言語です。
クラス・継承・ポリモーフィズム・カプセル化などの概念を理解し、
複数のクラスで構成されたプログラムを作れるように練習しましょう。

5. 小さなアプリケーションを作ってみよう

電卓、メモ帳、住所録などの簡単なデスクトップアプリや、
コマンドラインで動作するゲームなどを作って、知識をアウトプットしましょう。

6. Webやデータベースとの連携を学ぶ

Servlet、JSP、JDBCなどを使えば、JavaでWebアプリケーションやDB連携が可能になります。
Spring Frameworkなどのフレームワークにも触れてみるとさらに実践的です。

7. おすすめの学習リソース

  • 書籍:「スッキリわかるJava入門」「やさしいJava」シリーズ
  • Web教材:ドットインストール、Progate、N予備校など
  • 動画:YouTube「Java入門」「オブジェクト指向 解説」など

8. 資格取得やアプリ開発を目標に

Javaを学んだあとは、資格試験(Java Bronze, Silver)に挑戦したり、
Androidアプリ開発などのプロジェクトに挑戦してみましょう。

まとめ:Javaは基礎力が活きる汎用言語

Javaは少し構文が厳密で覚えることも多いですが、そのぶん堅実で再利用性の高いプログラムが作れる言語です。
初心者でも、ステップを踏んでじっくり学べば、仕事にもつながる力がしっかりと身につきます。

ぜひ自分のペースで、楽しくJavaを学んでみてください!

 

Java関連コラム

−−−−−  Java  −−−−−

Javaとは?特徴・用途・学ぶメリットをわかりやすく解説

Javaの難しさとは?初心者がつまずきやすいポイントと克服のヒント

Javaを学ぶメリットとは?幅広い活用と将来性に注目!

Javaの用途とは?幅広い分野で活躍するプログラミング言語

Javaの特徴とは?初心者にもわかる魅力と使い道

Javaの学び方|初心者でも安心のステップガイド

Javaは好き?その魅力と奥深さを探る

Java嫌い!その理由と付き合い方