●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

満足度を左右する「UX(ユーザーエクスペリエンス)」とは?初心者向けにやさしく解説!

システム開発やWebデザインの現場でよく使われる言葉「UX(ユーザーエクスペリエンス)」。
UI(ユーザーインターフェース)と混同されがちですが、UXはもっと広い意味を持ちます。
この記事では、UXとは何か、UIとの違い、良いUXのための考え方を初心者向けに解説します。

UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?

UX(User Experience)とは、ユーザーがあるサービスや製品を使ったときに感じる「体験全体の質」や「満足度」のことです。
たとえば、「このアプリは使いやすい」「注文がスムーズだった」「また使いたい」と感じることが、良いUXの証です。

UXの具体例

  • アプリがサクサク動く → ストレスを感じない
  • 必要な情報がすぐ見つかる → 便利で助かる
  • 手順が少なくて済む → 手間がかからない
  • デザインが見やすい・親しみやすい → 安心して使える

UIとの違い

UI:画面の見た目や操作方法(ボタンやレイアウト)
UX:そのUIも含めた「体験」や「印象」全体
UIがよくできているとUXも高まりやすいですが、UXは感情・満足度まで含む広い概念です。

良いUXを作るための視点

  • ユーザーの目的や悩みを理解する
  • 迷わず使える導線を設計する
  • 不安やイライラを減らす設計を心がける
  • 操作の結果がすぐにわかるようにする
  • 視覚・動き・言葉づかいも含めて「快適さ」を考える

UX設計のポイント

ポイント 説明
ユーザー中心設計 開発者の都合ではなく、ユーザーの視点で設計する
ストレス軽減 待ち時間や操作ミスをできるだけ減らす
一貫性 画面や表現に統一感があると安心感につながる

UXの評価方法

  • ユーザーテスト(実際に使ってもらう)
  • アンケート・ヒアリング
  • アクセス解析(どこで離脱しているか)
  • レビュー・フィードバックの収集

まとめ

UX(ユーザーエクスペリエンス)は、使いやすさ・満足感・快適さなど、ユーザーが感じる「体験の質」そのものです。
技術やデザインだけでなく、ユーザーの気持ちに寄り添う視点が求められます。
初心者の方も、「どうしたらもっと使いやすくなるか?」を考える習慣がUX向上の第一歩です。

 

SE関連用語集

−−−−−  SE(システムエンジニア)  −−−−−

システムエンジニアの基本「要件定義」とは?わかりやすく解説!

システムエンジニアの工程「基本設計」とは?初心者向けに解説!

システム開発の要「詳細設計」とは?初心者にもわかりやすく解説!

システム開発における「実装」とは?初心者向けに解説!

システム開発における「単体テスト」とは?初心者向けにやさしく解説!

システム開発における「結合テスト」とは?初心者向けにやさしく解説!

システム開発における「総合テスト」とは?初心者向けにわかりやすく解説!

システム開発の最終工程「受入テスト」とは?初心者向けにわかりやすく解説!

システム開発後の重要工程「保守」とは?初心者向けにわかりやすく解説!

開発手法の基本「ウォーターフォールモデル」とは?初心者にもわかりやすく解説!

柔軟でスピーディな「アジャイル開発」とは?初心者向けにわかりやすく解説!

システム開発の基本「バージョン管理」とは?初心者向けにわかりやすく解説!

コードの質を高める「リファクタリング」とは?初心者向けにやさしく解説!

プログラミングの基本作業「デバッグ」とは?初心者向けにやさしく解説!

チーム開発のルール「コーディング規約」とは?初心者向けにやさしく解説!

プログラミングでよく聞く「API」とは?初心者向けにやさしく解説!

プログラミングの土台「フレームワーク」とは?初心者向けにやさしく解説!

情報を整理・保存する「データベース」とは?初心者向けにやさしく解説!

データベース操作の基本言語「SQL」とは?初心者向けにやさしく解説!

データベース設計の基本「ER図」とは?初心者向けにやさしく解説!

IT用語の基本「クライアント」とは?初心者向けにやさしく解説!

ITの要「サーバー」とは?初心者向けにやさしく解説!

使いやすさを左右する「UI(ユーザーインターフェース)」とは?初心者向けにやさしく解説!

満足度を左右する「UX(ユーザーエクスペリエンス)」とは?初心者向けにやさしく解説!

システムやプログラムを構成する「モジュール」とは?初心者向けにやさしく解説!

変数や関数の「見える範囲」スコープとは?初心者向けにやさしく解説!

プロジェクトに関わる全員が対象「ステークホルダー」とは?初心者向けにやさしく解説!

プロジェクトの進捗を見える化する「マイルストーン」とは?初心者向けにやさしく解説!

プロジェクトを分解して見える化「WBS」とは?初心者向けにやさしく解説!

プロジェクトの進捗を見える化「ガントチャート」とは?初心者向けにやさしく解説!