●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

Excelのミニグラフ機能:スパークラインとは?

スパークライン(Sparkline)とは、Excelのセル内に表示できる小さなグラフのことです。
行や列のデータの変化をコンパクトに視覚化でき、一覧表の中でもトレンドを簡単に確認できる便利な機能です。

スパークラインの主な種類

  • 折れ線: データの推移を線で表現
  • 縦棒: 各値を棒グラフで表示
  • 勝敗: プラス/マイナスの差を表示(例:収支の表示など)

スパークラインの挿入方法

  1. 表示させたいセルの右隣などを選択
  2. [挿入]タブ → [スパークライン] → 折れ線/縦棒/勝敗のいずれかを選択
  3. 「データ範囲」を指定し、スパークラインを表示するセルを選ぶ
  4. [OK]をクリックすると、セル内に小さなグラフが表示される

主な用途

  • 売上やアクセス数の推移を一覧表で比較
  • 出席率や点数の変化をビジュアルで示す
  • プロジェクトごとの進捗状況をひと目で確認

カスタマイズ項目([スパークライン]タブ)

  • 軸の統一: 全てのスパークラインで最大・最小を揃える
  • マーカーの表示: 各点にドットを表示して読みやすくする
  • 最小値・最大値の強調: 色を変えて強調表示
  • 負の値を別の色で表示することも可能

スパークラインの削除

  • スパークラインを含むセルを選択
  • [スパークライン]タブ → [クリア] → [選択したスパークラインをクリア]

注意点

  • スパークラインは1つのセルにのみ表示可能
  • グラフとは異なり、凡例・軸ラベル・数値ラベルなどは付けられない
  • コピー&貼り付けやセルの削除時に消えることがある

まとめ

  • スパークライン: 表の中でデータの変化を簡易的にグラフ表示できる機能
  • 折れ線・棒・勝敗の3種類から選べる
  • 一覧表に視覚的な情報をプラスして、わかりやすさと説得力を向上できる

スパークラインは、Excel表にグラフ機能を手軽に組み込むための優れたツールです。
見た目の整ったレポートやダッシュボードを作成したいときに、ぜひ活用してみてください。

 

Excel関連用語集

−−−−−  Excel  −−−−−

Excelの基本用語:セルとは?

Excelの基本用語:ワークシートとは?

Excelの基本用語:ワークブックとは?

Excelの基本用語:セル参照(相対参照・絶対参照)とは?

Excelの基本用語:数式とは?

Excelの基本用語:関数とは?

Excelの基本関数:IF関数とは?

Excelの代表的な検索関数:VLOOKUP関数とは?

Excelの検索・参照関数:INDEX関数とは?

Excelの検索・参照関数:MATCH関数とは?

Excelの基本関数:SUM関数とは?

Excelの基本関数:COUNT関数とは?

Excelの集計機能:ピボットテーブルとは?

Excelのグラフ機能:棒グラフ・折れ線グラフ・円グラフとは?

Excelの基本機能:データの並べ替えとは?

Excelの基本機能:フィルターとは?

Excelの便利機能:条件付き書式とは?

Excelの便利機能:名前の定義(名前付き範囲)とは?

Excelの便利機能:データの入力規則(入力制限)とは?

Excelのサポート機能:数式の検証(エラーチェック)とは?

Excelの便利機能:テーブル(Excelテーブル機能)とは?

Excelの自動化機能:マクロとは?

Excelの自動化言語:VBA(Visual Basic for Applications)とは?

Excelのセキュリティ機能:シート保護/ブック保護とは?

Excelの印刷設定:改ページ・印刷範囲とは?

Excelの基礎知識:シリアル値(日付・時間の内部形式)とは?

Excelの入力支援機能:ドロップダウンリスト(プルダウン)とは?

Excelのミニグラフ機能:スパークラインとは?

Excelの時短機能:クイック分析とは?

Excelのデータ処理機能:パワークエリ(Power Query)とは?