●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

<img>タグについて

<img>とは?

<img>タグは、HTMLで画像を表示するためのタグです。
指定した画像ファイルをWebページ上に埋め込むことができます。

基本構文

<img src="画像のURL" alt="代替テキスト">

<img>タグは「空要素(self-closing tag)」であり、終了タグ(</img>)は不要です。

主な属性

  • src:画像ファイルのパス(必須)
  • alt:画像が表示できないときに代わりに表示するテキスト(必須)
  • width:画像の横幅(単位はpxまたは%)
  • height:画像の高さ(単位はpxまたは%)
  • title:マウスを重ねたときに表示される説明文

使用例


<img src="photo.jpg" alt="風景写真" width="300" height="200">
  

画像にリンクを設定する例


<a href="https://example.com">
  <img src="banner.png" alt="バナー画像">
</a>
  

画像の代替テキスト(alt属性)の重要性

alt属性は、画像が読み込めなかったときの表示や、視覚障がい者向けのスクリーンリーダーの読み上げに使われるため、SEOやアクセシビリティの観点からも非常に重要です。

外部画像の読み込み例


<img src="https://example.com/logo.png" alt="ロゴ">
  

注意点

  • src属性が正しく設定されていないと画像が表示されない
  • alt属性を必ず記述する(空でもOK:alt=""
  • 画像の大きさはCSSで調整する方法もある
  • 著作権のある画像は使用前に確認する

まとめ

  • <img>タグはHTMLで画像を表示するためのタグ
  • srcで画像の場所、altで代替テキストを指定
  • 終了タグは不要な空要素
  • アクセシビリティやSEOにも影響する重要なタグ

 

HTML関連用語集

−−−−−  HTML  −−−−−

HTMLタグについて

HTMLの要素について

HTMLの属性について

<!DOCTYPE>について

<html>タグについて

<head>タグについて

<title>タグについて

<meta>タグについて

<body>タグについて

<h1>〜<h6>タグについて

<p>タグについて

<a>タグについて

<img>タグについて

<ul>タグについて

<ol>タグについて

<li>タグについて

<div>タグについて

<span>タグについて

<br>タグについて

<form>タグについて

<input>タグについて

<textarea>タグについて

<button>タグについて

<label>タグについて

<table>タグについて

<tr>タグについて

<td>タグについて

<th>タグについて

CSS(Cascading Style Sheets)について

CSS Flexbox(フレックスボックス)について