●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

<br>タグについて

<br>とは?

<br>タグは、HTMLにおいて改行(Break)を行うためのタグです。
段落を分けるのではなく、文章の途中で行を折り返したいときに使用します。

基本構文

文章の1行目<br>文章の2行目

主な特徴

  • 終了タグは不要(空要素)
  • 段落ではなく、1つの文章内で行を変えたいときに使用
  • 複数回使用すれば、空行を作ることも可能

使用例


<p>
  ご来場ありがとうございました。<br>
  次回のイベントは来月開催予定です。<br>
  どうぞお楽しみに!
</p>
  

複数の改行

1行目<br><br>3行目(間に1行の空白)

注意点

  • 段落分けには<p>を使うことが望ましい
  • 文章構造が複雑になる場合は、CSSで余白や改行を調整する方が適切
  • 見た目の整形だけの目的で多用しすぎるのは避ける

スタイルとの併用例

改行後のテキストにスタイルを適用したい場合は、<span>などと組み合わせて使います。


こんにちは。<br>
<span style="color:blue;">青色のあいさつです。</span>
  

まとめ

  • <br>は文章内で改行を行うためのタグ
  • 終了タグは不要な空要素
  • 改行位置を細かく調整したいときに便利
  • 文章の区切りには<p>を使うのが基本

 

HTML関連用語集

−−−−−  HTML  −−−−−

HTMLタグについて

HTMLの要素について

HTMLの属性について

<!DOCTYPE>について

<html>タグについて

<head>タグについて

<title>タグについて

<meta>タグについて

<body>タグについて

<h1>〜<h6>タグについて

<p>タグについて

<a>タグについて

<img>タグについて

<ul>タグについて

<ol>タグについて

<li>タグについて

<div>タグについて

<span>タグについて

<br>タグについて

<form>タグについて

<input>タグについて

<textarea>タグについて

<button>タグについて

<label>タグについて

<table>タグについて

<tr>タグについて

<td>タグについて

<th>タグについて

CSS(Cascading Style Sheets)について

CSS Flexbox(フレックスボックス)について